「2015年03月」の記事
- [03/31] 保育園お迎えラスト
- [03/29] 長女ジャケット
- [03/18] 次女ふでばこ
- [03/17] 上野東京ライン
- [03/16] 長女・お菓子作り
- [03/15] 次女・学童の説明会
- [03/12] 3月11日
- [03/05] 最近読んだ本(はやりもの)
- [03/01] 次女が借りた絵本
保育園お迎えラスト
2015/03/31No image
いよいよ次女の登園は今日まで。お迎えは夫が行けるようなので、きのうは私のお迎えラストであった。会社を出てダッシュで駅へ…いつもの電車に乗り、大宮で乗り換え。が、遅れてる?そういえば、朝も遅れていて、湘南新宿ラインがストップ→上野東京ラインで→大宮駅に着いたときに、湘南新宿ラインが池袋まで行くと→無事出社。戸塚駅で人身事故であった。戸塚!帰りも東海道がどうとか言ってたなあ。結局、上尾駅には10分遅れで到着...
長女ジャケット
2015/03/29No image
きのうのお昼頃だったろうか、私のえせスマホのSDカードが、なぜか突然空っぽになった。ふんぎゃー!実は前に一度やったことがあった。パソコンで中身を読み取っているときに、ちゃんと終了しないでコードを抜いてしまったのだ(というのが、原因だと思う)。今回は原因不明。落としたりもしていないし…。寝ぼけてたときに、なんかやったか?空っぽです、ということでフォーマットするしかなく…しました。うえーん。先週、池袋にダ...
次女ふでばこ
2015/03/18
次女の学校用筆箱。私が小学生だった●十年前と変わらず、あのパコパコ開くタイプである。第一希望のクロミちゃんは筆箱はないっぽいようで、第2希望のキティちゃんをAmazonで物色。「2面筆箱」とかいうようだ。本人に選ばせて、じゃあこれにしようとクリックしようとしたところで「うーん、でもね、ちかっちゃんほんとは、Yちゃん(従姉)のなめこのみたいな○×△$ 羽がついててスペードがついてて\○々∞£×のがいいの」なめこ? 羽...
上野東京ライン
2015/03/17No image
帰りは、遅くなってしまった電車で大宮乗り換えのとき、同じホームの反対側に「北斗星」が到着することがある。私は全然電車のことは分からないし別にときめかないけれど、でも北斗星の食堂車のあたりなんか見ると、うわあ…とか思ってましたわ。その姿はもう見られないのね…。3月13日で終了。ただし、定期での運行が終了して、臨時では出るようだ。とはいえ13日はそんなことは忘れて、普通に帰宅してしまった。そして、14日は北陸...
長女・お菓子作り
2015/03/16No image
土曜日の午後は、長女の親友Yちゃんが遊びにきてくれた。家庭科の宿題のお菓子作りを一緒にするとかで、それだったら私がいなきゃいけないし、そうなると次女も一緒に=お昼寝はなしでもいいかな、と思っていたんだが、長女が昼寝しろしろ言う…。どうせYちゃんといても、長女はDSさせてもらってるだけでしょうに。かたらせてやってもよかや~ん。(※かたらせて=入れて、の方言。一緒に遊んでやってということである。)そういえば...
次女・学童の説明会
2015/03/15No image
長女、無事に学童保育の入室許可をもらえて、きのうは説明会だった。私だけで行けばいいのかと思ったら、当日朝になって案内書に「本人も」と書かれていることに気付いた。あらま。で、二人で行ってきた。学童には、長女がほんっっとお世話になって…手厚い保育、感謝してもしきれないくらいだ。私は普段のお迎えで学童に行ったことって、長女の4年間で1回あったかなかったかではないだろうか。はははー。じゃあ誰が迎えに行ってく...
3月11日
2015/03/12
今年も3月11日であった。あれから4年。遺族代表の女の子のスピーチ…うわー、やばいです。…なんて言葉を使ってお恥ずかしい限りだが、これはやばい! きつい! もしも自分だったら、なんて考えたくもない。やだーやめてー。とりあえず、自分が母親側だったとしたら「行きなさい」と言えるようにならなきゃと思う…しかし、痛くて動けなくて朦朧となってる状態で、言えるもんだろうか…危険な目にあったときに「助けてー!」と叫べる...
最近読んだ本(はやりもの)
2015/03/05No image
最近読んだ本。今回は「はやり本」というところだろうか。噂のピケティ本を図書館で予約しているところだが、その前に入門書の順番が回ってきた。「ピケティ入門」 竹信三恵子これの前はイスラームの学術文庫とか岩波文庫を読んでいたから、サラサラっと読めて…むむう、でも言葉の意味が分かんない! なんだかとっても、最近よく聞く言葉ではあるんだけれど。経済(も)、弱いわー…...
次女が借りた絵本
2015/03/01No image
長女は「グレッグのダメ日記」を読み終えて、夫に「アラビアンナイト」を読んでもらって、あとは漫画ば~っかり読んでいる。(うううううう)本日は、次女が最近借りた本をご紹介。「パンダ銭湯」 Tupera Tupera新聞の広告で見て(一面の下の方に出る、本の広告)覚えていて、本屋さんでちらっと見つけた。そしたら桶川図書館にあったので。びっくりですよー! ぶぶぶぶ。あと、私は「RayPan」がウケた…。...