「2014年11月」の記事
- [11/30] 合わせ その3
- [11/29] 長女、持久走大会
- [11/28] 合わせ その2
- [11/19] 絵本いろいろ
- [11/16] 次女、6才
- [11/14] 涙をこえて
- [11/09] ランドセル到着
- [11/08] CD×2
合わせ その3
2014/11/30No image
きのうは、ヴァイオリンMちゃんにこちらに来てもらって、あわせ。夕方からの予定だったので、午前中に娘×2と出かけようかと思っていたが、天気も悪くてとじこもっていた。結局、ピアノ部屋があいたのでMちゃんには急遽早く来てもらい、夕方に終了。買い出しにも行けた。...
長女、持久走大会
2014/11/29No image
きのう。今年もやってきました、持久走大会。1、2年生→600m、3、4年生→900mに続き、5、6年生→1200m…1200! ひいいいい…実はおとといが本番だったのだが、雨が続いたのできのうに延期に。私は半休を振り替えてもらえたので、3人で見に行ってきた。まずはトラックを2周半走ってから外へ。2周半って、すでに500mかあ。きついなあ。そして外をぐるっとまわるんである。...
合わせ その2
2014/11/28No image
きのうは会社帰りにヴァイオリンMちゃん宅におじゃまして、合わせ。うちとは弾き心地が違うピアノ…そういうのはまあ、当然ある。弾き心地って、鍵盤が重いか軽いかとか、響いて聞こえるかとか、強弱の差がつけやすいかとか。が、きのうは照明の違いにも動揺してしまった。そうそう、こういうこともあるのよねー…って、ないですか? ステージで弾くときなんか、上からたくさんライトが当たって、手の影がたくさんできるじゃないで...
絵本いろいろ
2014/11/19No image
きのうは保育園で次女と合流後、図書館で予約していた本を受け取ってきた。私の本は、読んでから…。たくさん借りてしまって(桶川のほうでも予約中…)読み切れるだろうか。絵本は、長女が小さい頃に読んでおもしろかったので、次女にも読ませたくて、というものを予約。というわけで本日は、久々に絵本のご紹介。■「ひみつのカレーライス」井上荒野・作 田中清代・絵「トマトさん」で衝撃を受け、田中清代さんの本をたくさん借り...
次女、6才
2014/11/16No image
おかげさまで、次女が6才に。ちょうど長女が、次女が生まれたときの年である。…いや、違う、次女が生まれて1年育休もらって、復帰した年だ。通常は誕生日から復帰になるのだが、日曜日だったのよね。http://masumin.blog51.fc2.com/blog-entry-1590.htmlきゃー、長女も次女も、ちっちゃーい!数日前の記事を見たら…http://masumin.blog51.fc2.com/blog-entry-1583.html「長女のピアノは、バーナムがミニブックが終わって導入書に入...
涙をこえて
2014/11/14
きのうの昼休みは、夫のお使いでヤマハへ。駅を越えて反対側なのでのんびりしてらんないんだが、せっかく来たのでちょっと物色…といっても、普段弾いてないから、これ!というのがあるわけでもなかった。ドーバー社キャンペーンをやっていて、ちょっとおもしろそうなのを見つけた。アイリッシュソングのなんちゃらとか…でも、ポンと買えるような値段のものではない。とりあえず、そういえばジブリ楽譜って持ってないじゃないですか...
ランドセル到着
2014/11/09
土曜日。次女がわんぱく村に行きたいと言い、長女もそうしようと…こら、足のことがあるでしょ!本人はだいぶいいと言っているが、やっぱり捻挫した足というのが気になる。クセになってしまうのではないだろうか。バレエもやってるのに。金曜夜に撮影…マスキングテープを使用。100均のなんだが、いいですね! 手で簡単に切れるし、はがせるからいろいろ便利。...