fc2ブログ

「2013年06月」の記事

続・旧古河庭園へ

2013/06/24         

旧古河庭園、茶室へ潜入。お茶もお花もまったく知らない私、しかも子連れだが、いいって~。というわけで、お抹茶たてていただきました! 私と長女、二人分。長女のは、飲みやすくしました、ということだった。薄めとか?お茶菓子×2つき。これは1つ次女が食べたあと…(お茶は私が飲んだあと…)...

旧古河庭園へ

2013/06/23         

というわけで、上野とそうかわらない距離だし、娘×2の妄想の肥やしになるだろうともくろんでいた旧古河庭園行き。バラを見るなら今月いっぱいのようだったので、土曜日にえーい!と行ってみた。http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html夫がレッスンの間バタバタと出発。駅に向かう道には、ハイキング風の人がワラワラ…。駅からハイキングin 桶川であった。市長もいたあるよ。...

さつま揚げ

2013/06/19                    

No image

父の日だったではないですか。やばっ!で、Amazonの父の日特集を見ていたんだが、おそば、お肉、お魚、お酒…で、さつま揚げなどなど。さつま揚げいいかも。しかし、九州の人にわざわざAmazonで、自分が食べたことないものを送るのもなあ。さつま揚げ=薩摩で、勝手に九州なイメージなんだが、どうなんでしょう? 老舗とかあってそこがネット販売してるんだったら、そっちの方がいいし。とりあえず、うちの父は、そして夫によると...

ずぼらガーデニング

2013/06/18                    

No image

土曜日、硬筆展へ行ったのは午後。で、午前中は出かけようかとも思っていたが(最近、旧古河庭園を狙っています。そう遠くないし、バラと洋館なんて、娘×2の妄想の材料にはぴったりではないか)、お昼前から嵐になるとかいうんでおとなしくしていることに。でも結局、降らなんだ。ちっ。...

今年も市内硬筆展

2013/06/17                    

No image

この土日が市内の硬筆展だった。私にしてみると、金じゃなかったらがっかりだけど、まあたぶん金なんじゃないかな、でも銀でも充分よ、県展はまさかねえ、でも選ばれたらすごいなーいいよなー、という感じ。そして今年は長女の親友Yちゃんが初出展だし、同じ小学校から県展出展者が出るか気になる。日曜は予定がうまっているので、土曜日に行ってみた。...

ポアンカレ予想

2013/06/16                    

No image

娘×2、休日夜のDVDタイム(いつからそんな習慣が?)、(土)は「ポカホンタス」の続きを。それは短かったので、そしてまだ夕食の用意ができていなかったので「他の見ていい~?」と言われ、夫のおすすめ番組を見た。5、6年前のNHKの番組「数学者はキノコ狩りの夢を見る ~ポア ンカレ予想・100年の格闘~」http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011027278SA000/...

ザスーラ、ジュマンジ、白鳥湖

2013/06/13         

長女の硬筆と作文のお祝いじゃー!と、Amazonでお買い物をした。本人からのリクエストで「ザスーラ」、じゃあついでに「ジュマンジ」も。どちらも図書館で何度か借りて読んだ本である。最近、長女は映画でみたのだった。...

お祝いチーズケーキ

2013/06/10                    

No image

先日、宿題で書いた長女の作文が、学年代表で選ばれたらしい。そして市でも選ばれて冊子に載ることに(去年、同じクラスのYくんが掲載されていた)。名前が出ることと内容について、掲載には親の承諾が必要ということで、先生から連絡帳にメッセージが。んまあ!...

今年も硬筆展

2013/06/06                    

No image

長女、今年も硬筆展の時期でございます。今年の長女のクラスは激戦区。1年生のときに県展に選ばれたBくん、2年生のときに県展に選ばれたMさん、3年生のときに毛筆で県展に選ばれたYくんがいるという…ありえない! ...

メガネデビュー

2013/06/05                    

No image

小4長女がメガネデビューした。私(超ド近眼)と夫(普通に近眼)の子なので、驚きはしなかったが、メガネの不便さは重々承知である。何より体の機能のひとつが弱くなったということなんだから、やっぱり残念ではある。あーあ。...