「2009年05月」の記事
- [05/30] 次女、移動
- [05/28] 手洗いブーム
- [05/21] ミニバラ入手
- [05/20] 苺のクラフティ
- [05/19] 次女・離乳食開始
- [05/16] 危険な部屋回避計画
- [05/15] 乙女の愛の夢
- [05/14] 父ちゃんもお散歩
- [05/06] 「ラ・フォル・ジュルネ」への道 その3
- [05/05] 「ラ・フォル・ジュルネ」への道 その2
- [05/04] 「ラ・フォル・ジュルネ」への道 その1
- [05/03] ついに! 手作りピザ!&大量ダイヤブロック写真
- [05/02] 親バカ買い物
ミニバラ入手
2009/05/21No image
ハーブを使っておしゃれなガーデニング生活…花だったらやっぱりバラでしょう! いいなあ、バラ屋敷…と夢見つつ、ハーブやちょっとした小花の新しい苗を買っては自然消滅させている日々(いや、一応残っているのもあるんだが)。でも今年も買ってみた。...
次女・離乳食開始
2009/05/19No image
6ヶ月になったら離乳食始めなきゃなーとは思っていたが、うううむ、とても想像がつかず。いわゆる「家族が食べているのを見ると、食べたべたさそうにしてよだれをたらしたりする」というのは、あるような…。...
父ちゃんもお散歩
2009/05/14
次女が日中にあんまり寝ず、よく泣くんで、夫が生活リズムのことを気にしている。長女の時にうるさく言っていたのは私の方だった…育児は夫と保育園にお願いしてたから(人には厳しい)。...
「ラ・フォル・ジュルネ」への道 その3
2009/05/06
ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」での戦利品。お昼ごはんについてきた、限定ストラップ。でも私がもらった方(右)は国際フォーラムの限定品であって、音楽祭とは関係ないみたいね…。...
「ラ・フォル・ジュルネ」への道 その2
2009/05/05No image
※昨日の続き。…突入した。客席が暗くなったら、もっと泣き叫ぶ子が増えるんじゃないかと思ったが、客電落ちず。うううむ。...
「ラ・フォル・ジュルネ」への道 その1
2009/05/04
昨年の閉幕後に知った「熱狂の日」音楽祭。長女が4才になって演奏会に行ける範囲が広がり、いろいろ物色していたころだったので(4才以上入場可というのは多い)、来年は行くぞー!と楽しみにしていた。...