「2008年07月」の記事
- [07/31] ぬか漬け生活への道2
- [07/30] ピーターラビットのてがみの本
- [07/29] 娘の黒ワンピ完成。法事へ。
- [07/28] 夫・実家の町内夏祭りへ
- [07/27] ポケモンスタンプラリー
- [07/26] 三種混合完了
- [07/25] きのうは丑の日
- [07/24] 黒ワンピ製造開始
- [07/22] 上尾夏祭り
- [07/21] 音楽の絵本
- [07/20] 下駄のお礼状+ノベルティーブックカバー完成
- [07/19] 下駄でおでかけ
- [07/18] ピーターラビットのCDとブックスタート
- [07/17] ピーターラビット展があるらしい
- [07/16] ぬか漬け生活への道
- [07/15] 必殺 逆さま描き
- [07/14] 黒ワンピ生地を買いに
- [07/13] 娘の下駄
- [07/08] 続 夫・実家へ
- [07/07] 夫・実家へ
- [07/06] 第3回健診+ペコちゃん
- [07/05] 三色お豆
- [07/03] 風邪引きそう
- [07/02] 初プール
ぬか漬け生活への道2
2008/07/31No image
というわけであっさりと没になった初めてのぬか床。というか、いりぬかとお塩と水…。懲りずに再挑戦。失敗した日の週明け、昼休みに西友でいりぬかを購入。800g168円。おお、さらにお安い。追加用の少量パックもあった。...
ピーターラビットのてがみの本
2008/07/30
ビアトリクス・ポター作のピーターラビットシリーズ。私とピーターラビット、わが家とピーターラビットの関わりについては何度か書いたが、とにかく今のわが家のブームになっていることは確かだろう。 ポケットサイズの絵本で、長編もあるけれど、おとなの小説からすればもちろん全然長くはない。パラパラッと読めてしまう。...
娘の黒ワンピ完成。法事へ。
2008/07/29
娘の黒ワンピ完成。生地はキンカ堂上尾店のいちばん安い生地のコーナー(200円/m)で、黒はこれだけだったから必然的にこれに。けっこう厚みがあって、とても夏用には見えないけど、たぶん冬用でもないと思う。斜め線が入っていてバイアスになってる? それで伸縮性もある。...
夫・実家の町内夏祭りへ
2008/07/28
さて、JR東日本のポケモンスタンプラリー2008。とりあえず、ネックストラップ、サンバイザー、スタンプ帳をもらえるスタンプ6個は、一度で達成。交通費も私の定期の範囲内で足りたのでタダ。…と言いつつ、もう13時半も近いぐらいだったので、お昼を食べていくことに。西武のルノートルへ。で、結局高くついちゃった。あーあーあー。...
ポケモンスタンプラリー
2008/07/27
今年もやってきました、JR東日本ポケモンスタンプラリー!…って、去年はしなかったんだったかな? おととしは2才後半の娘を連れ回したようなものであった…。ポケモンが好きでついでに電車も好きだったら楽しくてしょうがないイベントだろうけれど、別にどちらでもなかったから。...
三種混合完了
2008/07/26No image
というわけで昨日、夫が娘を予防接種に連れていってくれた。三種混合の最終。甦生病院へ。特に予約しなくても、行けばさっと打ってくれるようで、それは以前から変わらない。が、小児科の土曜の診察がなくなったり(でも期間限定?)予防接種は水・金曜日の午後だけになったりと、働く親泣かせなのであった。...
きのうは丑の日
2008/07/25No image
録音会のあとに帰宅して9時頃、私はもうすぐにでも寝てしまいたいぐらいだった。というかいつもそう思っているのだが、娘を晩ごはん抜きにするわけにはいかないし。 でもこの日は夫が娘のお迎えに行ってくれてその後のこともしてくれていたから、それができるかもしれないと、ちょっと期待していた。...
黒ワンピ製造開始
2008/07/24No image
いやー、暑い。昨日の朝、池袋駅を出るとクリスタルカイザーが配られていて、炭酸入りだというのにわざわざもらいに行った私。バッグに入れて、会社でさっそくあけたら…うわーっ! 吹いちゃった! 水だからよかったが…。...
上尾夏祭り
2008/07/22
というわけで、連休中日は初のズーラシアンブラスのコンサート「音楽の絵本」を聴きに、はるばる所沢ミューズへ。終了後、なんとか航空公園駅にたどりつき、パン屋さんのイートインでお昼。一息ついて、では帰りましょう。どうかなー、電車…。所沢に着くと、次に出る電車が特急だった。ホームでちょうど目の前に特急券の自販機が。えーい、乗ってしまえー。きれいな座席に悠々とすわっていて、ふと…ああああ! 日傘がない! パン...
音楽の絵本
2008/07/21
昨日は待望の初ズーラシアンブラスのコンサート「音楽の絵本」へ! いちばん行きやすいのは新宿かと思われたが午後の公演しかなく、所沢のチケットを買ってあった。正確には西武新宿線の航空公園駅から徒歩10分ほどの所沢ミューズという市民ホール。...
下駄のお礼状+ノベルティーブックカバー完成
2008/07/20
下駄で図書館やヨーカドーに行った、先週日曜日の話の続き。その後、一旦夫は帰ってきた。娘はもちろん大喜び。そして、「あ、お手紙書かなきゃ」 おばあちゃんに、下駄のお礼を書くべしといっておいていたのである。というわけで、書き出した。...
下駄でおでかけ
2008/07/19No image
というわけで先週日曜日の夕方、夫・母に買ってもらった下駄を履いて、二人で図書館へ。まずは児童書のお部屋へ行き、娘が「これこれ」と言って、以前毎週のように借りていた「大むかしのいきもの」図鑑を持ってきたので借りることにした。...
ピーターラビットのCDとブックスタート
2008/07/18No image
というわけで、ピーターラビットの朗読CDを、上尾図書館から毎週毎週借りているわが家(というか娘)。ダビングするつもりはないが、CDを借りられるうちにやっておきたいことがある。「ピーターラビット」シリーズの絵本の中でよく歌が出てくるのだけれど、本ではメロディーはわからない。しかしCDでは、ちゃんとメロディーのついている歌になっているから、私も歌えるようになりたいなあと。...
ピーターラビット展があるらしい
2008/07/17No image
ところで土曜日に図書館へ行ったときに、情報を二つ入手。イベントやなんかのチラシが置かれているラックが児童書部屋の前にあり、通るときはちらっと見るのだが、そこにピーターラビットが。「石井桃子とピーターラビット―海外の児童文学を子どもたちへ―」しかも会場はさいたま文学館! 桶川市民ホールにくっついている資料館である。...
ぬか漬け生活への道
2008/07/16No image
実は私は、おかずと一緒にごはんが食べられない。結婚して自分で料理するようになってからだろうか、そんな悠長なこと(?)は言ってられなくなったのだけれど、実家にいるときは必ずお漬物やら佃煮やらを出してもらっていた。梅酒の梅で食べていたこともあったなあ…(←おいしいと思って食べていました。梅干し代わりという感覚…)。...
必殺 逆さま描き
2008/07/15
日曜日の話の続き。夫が夜の7時から練習会に行くと言う。7時だったら晩ごはんは先に食べちゃった方がいいんじゃないかと珍しく私が作り始めたが、なんかおなかすいてない…。せっかく三人いるし、ここのところ寝るのが遅くなりがちだから、早くすませたかったのもあるのだが、夫は帰ってから食べると言う。...
黒ワンピ生地を買いに
2008/07/14
日曜日。携帯に配信される天気予報では、天気が悪いようなことになっていたが、うおー、今日も暑そうだー。夫はまた朝から発表会の合わせ。12時でひと段落つくらしいので、お昼は一緒に食べられそう。それで午前中に、私と娘はキンカ堂へお買い物。...
娘の下駄
2008/07/13
夫はあいかわらず夜や朝にピアノを弾いている。私はあいかわらずダラダラ…ノベルティーブックカバーどうしよう。はははは。娘もあいかわらず、夜中や明け方にバリバリボリボリ。昨日土曜日。せっかくの休日だが、そんなんで上野行きの気分ではなく、しかし幸いにして娘は「博物館行くー」などとは言わなかった。...
続 夫・実家へ
2008/07/08No image
とりあえず、グールド編曲のワーグナーとか以前買って放置されていた楽譜を持ってきたのだが、サティ全集の3巻、不良品だった…。後ろのほうの数ページがとれちゃっていて、挟まっているだけの状態だったのだ。えええ~。これはどうすればいいんだ? ヤマハに持って行けばいいの? でもレシートとかもうないよ。ぶぅ。...
夫・実家へ
2008/07/07
日曜日。午前中に会議があるので、私と娘も夫・実家へどう?と夫・母が言っていたと夫が言うのを真に受けて、夫・実家へ潜入。娘はもちろん、おじいちゃんおばあちゃんの家に行けることじたいでもうれしいのだが、朝からペコちゃんキャンディーのことばかり気にしているようだった。朝起きて降りてくるなり、「ねーねー、おやつにさー、あのアメ食べていいよねー」...
第3回健診+ペコちゃん
2008/07/06No image
本日5か月最終日、19週と6日である。きのうは3回目の妊婦健診。夫に負担をかけたくなかったので、午前中のうちに娘も連れて病院へ行く予定だった。けれど夫がはじめのレッスン1時間の間、その前にレッスンしていた夫・父に娘の面倒をみてもらえそう、それから夫と娘で病院に行き、そのあとの夫のレッスンまでに診察が終わらなさそうだったら娘は私と帰る、ということにさせてもらった。またまた夫・父を巻き込んでしまうが、ではお...
三色お豆
2008/07/05
いっとき立て続けにお豆を煮ていたものだが、最近はさっぱり。ありゃりゃ。で、久々に煮てみた。煮るっていうかゆでるっていうか…ただ水で煮てお酢をかけただけなんだけど。...
風邪引きそう
2008/07/03No image
ここのところ夫はレッスンが終わった後にピアノを弾いているので、帰りが夜中だ。朝に私が下に降りるとぶっ倒れている。まあ、パソコンは開いているみたいだし、ビールの空き缶やたばこの吸い殻は順調に残っているみたいだから、まだ極限状態ではないだろう…ってことで、あいかわらず朝の家事とか夫任せの鬼妻。ずびばぜん。...
初プール
2008/07/02No image
先月から保育園で水遊びがはじまったのだが、風邪だかなんだかで体調がいまいちな娘。この水遊びのために毎朝検温して、入っていいかどうか○×をつける表を出席ノートと一緒に出すのだけれど、ずっと×にしていた。 もちろん、この作業をやっているのは夫。私は娘の平熱も知らない。ずびばぜん。...