fc2ブログ

「2008年04月」の記事

マリーちゃん、いらっしゃいませ

2008/04/25                    

No image

やたら眠い、気持ち悪い、電車で貧血になりそうになる、トイレが近い、微熱が続くetc.…やっと二人目ができました! 水曜日、保育参観→コンタクトレンズ屋さんのあと、木下産婦人科でみてもらい、確定。ひゃっほう~。去年、科学的妊娠に終わったあと、基礎体温をつけるなどと決心したにもかかわらず、続けなかった。別にめんどくさいとか、自然に任せることにしたとかいうわけではない。あれは毎日決まった時間、目覚めて体を動か...

ローゼンハイムのお弁当

2008/04/23         

お弁当持参? なんのことですか? …いかんなあ。復活したいところですが。とりあえず、玄米のあのにおいがダメになってしまった。よく、妊娠するとお米の炊けるにおいが×という話は聞くが、白米であれば、私は前も今もそれはないようだ。ただし、お弁当のおかずのくっついた白米や、お弁当のふたを開けたときの、あのにおいは前もダメだったし、今も思い出すと「うげー」…。...

保育園復活

2008/04/22                    

No image

溶連菌感染治療終盤の娘。昨日午前中、最後の抗生物質をもらいに、夫が娘を松沢医院につれていってくれた。その後、久々に登園。が、あいかわらず駐車場では「おなかが痛い」などと言っていたらしい…。娘が保育園でどんなポジション(?)にいるのか? おそらく最古参ではあるはずだが(生後4ヶ月から通っている)、体は小さいし、気が弱いところがあるし、動きは鈍いし、リーダーって感じではないなあ。でも口は達者だし意地っ張...

お買い物

2008/04/21         

今日から、娘は正式に復活予定。まだ抗生物質はもう少し飲まなければいけないし、最終検査もある。それから中耳炎の治療も続くが、まあ、一応はひと段落着いたというところ。まずは保育園の先生が溶連菌に気づいてくれたからよかったし、夫・両親にも大変お世話になりました。ありがとうございました(-人-)...

土曜日

2008/04/20         

昨日は娘の滲出性中耳炎治療第2回目。鼻洗浄だ。朝、ゆっくりめに起きて、車で3人で甦生病院へ。混んでるかな? 受付をすると、19番。そして電光掲示板に出る、現在診察中の人の番号は17番。というわけで、すぐに呼ばれた。...

会社を早退しました

2008/04/19         

昨日金曜日、午前中に、夫が娘を松沢医院へ連れて行ってくれた。火曜日に溶連菌感染の治療をはじめたときから、この日にもういちど診てもらい、抗生物質の残り分をもらうことになっていた。感染症の経過のほうは、もう診察してもらうまでもないって感じ。すごいわー、抗生物質。...

お次は滲出性中耳炎

2008/04/18                    

No image

松沢医院は木曜は休みなので、今日診察してもらって、登園許可が下りるかどうか聞くことになっている。きのうは第3木曜日、夫と夫・両親は川越で歌の会。娘はひとまず一緒に連れて行ってもらい、発声&準備体操担当の夫・母の出番が終わり次第、つれて帰ってくれることとなった。予定通り、はじめの童謡メドレーが終わったところで退散。...

PAULのサンドイッチとバケット

2008/04/17         

溶連菌感染症は、法定伝染病ではなくなったけれど、学校保健法では伝染病。治療が開始されてから24時間は保育園には行けない。抗生物質を飲みはじめたのが火曜日の夜だったから、昨晩で24時間が経過。そして、娘の口内炎も熱も引いてきた。いやー、すごいすごい。よかったよかった。...

猩紅熱

2008/04/16                    

No image

あいかわらず寝起きに機嫌の悪い娘。熱はないんだけどなあ。昨日朝の夫情報。8:40 起きないというか起こしたら怒った。まだ下に降りてこない9:58 険悪ムードで食べはじめ、終わってから仲直り。保育園には遅刻連絡入れた(※9:30登園なのだ)。平熱。固い鼻水あり。喉がすこし鳴る? 下唇に大量の吹き出物。本人は唇付け根を痛がっている。気持ちはしっかりしている。...

久々に登園。しかし。

2008/04/15                    

No image

昨日、月曜日の娘。うーん、まあ…大丈夫でしょう! 水曜日は遠足もあるし、もういいかげん登園しなくては。夫情報によると、寝起きの機嫌は悪く(ぶすっとむくれて、黙りこむ。または減らず口をたたく)お説教するはめになり、なんとか自分でしたくさせる。平熱。保育園で別れるときは寂しそうだったようだが…。でもって、この週末でギョウ虫検査が終わっちゃってた。あらら。娘は二次検査のときに、ということだった。...

成城石井のグラノラ2種

2008/04/13         

娘の風邪は治ったんだか治ってないんだか…。熱は下がったかなと思ってはかっても、やっぱり7度はあったり、8度以上だったり。でもまあ、峠は越えて、もうちょいというところだろうか。今度の水曜日には遠足もあるし。とりあえず、まだ口内炎も治っていない。流動食にするほどはないようだが、でも食欲もそんなにないんだよなあ。というわけで、成城石井のシリアルを買ってみた。...

化石発掘&迷惑電話

2008/04/12                    

No image

娘の熱はまだ下がらず。金曜日は、私は普通に会社に出勤し、夫が娘を夫・実家に連れていってくれて、夫・父も巻きこんで面倒をみてくれることになった。すみません。雨は上がって、朝は自転車で駅まで行けたが…あー、なんかすっきりせんなー。日ごとに変わる天気。...

木曜日 休みました。

2008/04/11         

というわけで娘の熱が下がらず、昨日は私が会社を休ませてもらった。木曜日は通常は夫が休みの日で、娘も保育園を休んでいるのだが、昨日は第2木曜…歌の会だった。加えて、そのあとは年に一度のお食事会も(70名とか?!)。...

久々にダイヤブロック画像

2008/04/10         

昨日水曜日、私にとっては勝負の日であった(?)。いつも逃してしまう、月に一度の段ボール収集日! 大きい物は、実家から送られてくるみかん箱、それからアマゾンの箱や、お菓子の箱…とりあえずつぶせるだけつぶしたのが、3月のはじめだっただろうか? そうだ、雛人形を飾るときだった。...

風邪です。

2008/04/09                    

No image

月曜日の夕方、私の携帯に保育園から呼出しがかかった。そのとき私はオペレーター席に入っていたし、仕事中に携帯電話に出るわけにはいかないから、着信に気づいたのは、会社を出て池袋に向かう途中だった。...

ビロードのうさぎ The Velveteen Rabbit

2008/04/04         

水曜日、夫が暫定的に(って?)だけどレッスンが終わるのが早くなったという。で、娘のお迎えに行ってくれた。ところで3月にJRのダイヤ改正があり、帰りに上尾に着くのが少し遅くなってしまった。うぐう。...

近況

2008/04/03         

娘は生まれてから前髪以外の髪を切ったのは一度だけだ。たまにはショートもかわいかろと思うのだが、女の子(というかお姫様)=ロングヘアというのが彼女の中では定説らしく、切らずに伸ばし続けると言っている。前髪も切らずにおでこを出しているのは、私の趣味だ。でもアリエルになりきっている娘は、これがいいみたい。...