fc2ブログ

「2007年12月」の記事

おせちちょこっと開始

2007/12/31         

冬休み2日目の30日。私は予想外の用事が入ってしまい、朝は自分の用事(ブログ書き&年賀状書き)よりもそちらを優先にすることに。あわわわわ。※ぎゃっ! カビ?!?!…ではありません、この写真。さて、正体は…?...

鏡餅設置

2007/12/30         

きのうから私も夫も娘も冬休みに入りました。ふはあ~っ! 休みだ休みだー! 何して遊ぶ?!…というわけにはいかないのだった。ぐおおおお…部屋は散らかし放題、年賀状は進んでないし。幸いにして科博も上野動物園も29日からお休みですし、家のことをしたほうがよさそうですね…。...

「フランダースの犬」は負け犬の死なんだそうです

2007/12/29                    

No image

というわけでクリスマスが終わったとたん、ちまたではさっとお正月に切り替え。うちものんびりしてはいられない、と、ツリーの飾りを外し(でもツリー自体はまだ置いてある…)、スノーマンを箱にしまった。クリスマスCDはまだ置いてあって、「えいごであそぼ」も聴いてるけど…。娘は「じんじゃーぶれーめんのCD聴くー」と言います。...

「リトルマーメイド」サントラ

2007/12/28         

クリスマス・イブの夜。サンタさんが来るから!と急ぎつつも、やっぱり寝たのは10時すぎ…どころか。いつものように夫が読み聞かせをしているうちに、私はさっさと眠ってしまったのだけど、娘の咳で目が覚める。11時半近く。ええええ…1時間ずっと咳してた?!...

クリスマスツリー登場

2007/12/27         

第九を聴きに行った帰り、「お寿司でも買って帰るか~」とまるひろへ。で、せっかくですので店内をうろうろ。もうクリスマス関係は値下げしているものもあって、木の小さなオーナメント45個入りが1000円→700円とかになってた。はい、買います!...

クリスマスソングス

2007/12/26                    

No image

夫・両親から娘へののクリスマスプレゼントが「えいごであそぼ」のクリスマスCDと聞き、どんなものかAmazonで見ていて…そうそう、私もクリスマスソングのCDがほしかったんですよ。キャロルではなくて、お店なんかで流れてるのがあるじゃないですか、男の人が♪れりすのーれりすのーれりすのー♪とか歌っているのが。...

Merry Christmas!

2007/12/25         

第九の本番も成功裏に終わり、夫・両親と夫はホッと一息というところですが、もうクリスマス・イブでございます。というわけで昨日24日は家族でクリスマスパーティー。夫・実家へ。...

「第九」演奏会へ

2007/12/24                    

No image

6月からはじまった、夫の第九プロジェクトが、ついに終了でございます。ほぼ毎日曜、全体練習とそのあとの初心者コースレッスン、場合によっては実行委員の会議で家にいなかった夫。週末の娘の口癖は「今日は誰がお休みー?」私は土日は必ず休みなんですけどね。...

英会話教室のクリスマスパーティー

2007/12/23         

土曜日、娘が保育園で習っている英会話スクールの、クリスマスパーティーに行ってきました。ネットのニュースで見たんですけど、最近は幼児や小学生の語学留学なんてのがあるとか。ひゃー。そりゃあ、娘が英語ペラペラになるにこしたことはないですけど、別になんとしても英語!と思っているわけではありません。ほんとに。...

基督教音楽出版の楽譜

2007/12/22         

基督教音楽出版の楽譜の話。その後を書いていませんでした。週末にFAXで注文して、月曜には不在票が入り、火曜の再配達でご対面していたんです。早っ!去年のその話06/12/18「うちのクリスマスキャロル」06/12/12「クリスマスの思い出 高校編」...

銀河宇宙オデッセイ

2007/12/21                    

No image

先週の金曜夜はふたご座流星群が最高によく見えたそうなんですが、いつものように私は娘と一緒に10時過ぎに寝てしまい、明け方に見てみたときには雲がかかってしまっておりました…。というわけで土曜夜にリベンジ。 国立天文台の「ふたご座流星群を眺めようキャンペーン」も15日(土)夜まで。1個ぐらいは絶対見えるでしょう!...

保育園のクリスマス会

2007/12/20         

日曜日、保育園のクリスマス会でした。そんなわけで、新作ズボン&ブラウスで挑みまして、着てみたらどちらもぴったりサイズ。とくにブラウスは肩幅ぴったり、袖丈ぴったり(やっぱりスタートレックっぽいな~)。来年は着られないかも。...

二級の女

2007/12/19                    

No image

先月の連休最終日25日に、池袋へ出かけたわたくし(11/28「久々に公園へ」)。実は検定を受けに行っておりました。ビジネス電話検定というものなんですけど。...

「女の子のお洋服 キャミソールからキチント服まで」 スタンドカラーのシャツ

2007/12/18         

というわけで保育園のクリスマス会に着て行く用の新作その2、ブラウスです。型紙は荒木由紀「女の子のお洋服 キャミソールからキチント服まで」より。100㎝サイズ。なんかちょっとスタートレック風?...

ベージュコーデュロイのズボン

2007/12/17         

はーい、新作その1でーす。娘のクリスマス会用にと裁断してあったのですが、ずっとそのままで土曜日に一気に作りました。...

マヨネーズと白ごま入り三日月パン リベンジ

2007/12/16         

というわけで、娘が風邪みたい。元気は元気、あいかわらず夢見子ちゃん…。咳も普段よりあんまりしていないように私は思いますが。でも夕方とか機嫌悪かったかなー。...

風邪みたいです

2007/12/15                    

No image

木曜日午前中、夫は歌の会。あいにくの雨であった。で、夕方早くに娘を迎えに行き、ヨーカドーで買い物をして(最近木曜日はこんな)、お風呂もすませて私の帰宅を待ってくれておりました。...

「森は生きている」

2007/12/14                    

No image

夫がご幼少のみぎりにお聞きになっていたというラジオドラマ「森は生きている」を、夫・父がMDにダビングしてくれました。 NHKのラジオドラマを録ったもののようです。...

「クリスマスのはじまり」「マッチうりの少女」+ブラックサンタ

2007/12/13         

今年もあと20日を切った! 信じられない…。ひとまず今日は、クリスマス本のご紹介.まずは、レイチェル・ビリントン・作、バーバラ・ブラウン・絵、太田 愛人・訳「クリスマスのはじまり」...

科博 ボランティアフェスタへ3

2007/12/12         

キノコフィギュアもゲットし、さて帰りましょか。眠かろ…。が、「大地を駆ける生命」の横を通ると、娘が2階部分に行くと言う。「テレビ見る~」って。...

科博 ボランティアフェスタへ2

2007/12/11         

そろそろお昼に行きましょう。レストランは行く気はなくて(=とてつもなく混んでいる。早い時間や遅い時間だったら空いているのだろうか?)日本館地下のカフェラウンジへ。ここもいっぱいですが回転は悪くないので、二人ぐらいだったらけっこうすわれるのでございます。...

科博 ボランティアフェスタへ

2007/12/10         

先週に続き、今週も土曜日(12/8)に科学博物館に行ってきましたので、日曜日は上尾ですごそうかと朝はのんびりしておりました。そうだ、図書館が映画の日じゃなかったかな? と、一応電話してみたら、残念、きのうだったって。あらー、きのう図書館で今日は科学博物館にすればよかったねー。...

今年もノーラッドのサンタさん追跡

2007/12/01                    

No image

ひゃー…もう師走ですよー。今年もバタバタと過ぎていく…。ちまたでは随分前からもうクリスマス気分ですね。で、思い出した。今年もサンタクロース追跡を見なければ! ノーラッド・トラックス・サンタでございます。...