fc2ブログ

「2007年02月」の記事

特濃抹茶ミルク8.2&CUCU

2007/02/28         

特濃ミルクその後。キヨスクで、スティックタイプの特濃抹茶ミルク8.2を発見!※特濃8.2についての前回の記事は1/27「特濃ラムレーズン8.2&続・いちごみるく」...

coopの野菜バーとグリコのクラッツ

2007/02/27         

いつも本当に本当によくしてくださる2グループHさんより、お菓子をいただきました~。その1 コープの野菜バー。コープと聞いただけで、なにやら健康的感じがしまする。私は。...

スフレフロマージュ/チョコレートケーキ/ヨーグルトケーキ

2007/02/26         

バレンタイン用に買った生クリームが余ってしまい、それを消費すべくケーキ作りです!生クリームはいつもタカナシの特選北海道純正生クリーム35を使っております。何かあるごとにお菓子を作るようになったのは、結婚してからです。で、初めてのバレンタインのとき…前日だったかな? 生クリームをヨーカドーに買いに行ったら売り切れてしまっていたのでございます。...

This is my pen.

2007/02/25         

いや~最近じゃ、文章を書くのはすっかりパソコン頼みでございます。やっぱりコピーして貼りつけたりで(「コピペ」なんて誰が言いだしたんだろ。ぷぷぷっ)文章を並び替えたり便利ですよね。漢和辞典ひかなくてもいいし。表にしてポンと押せばせば、順番に並んだり、合計が出たり。まだまだ勉強不足ですので、私の知らない機能がたーんとあるはずですが…。...

ジェレミー・フィッシャーどんのペットボトルキャップ

2007/02/24         

会社の1グループHさんよりいただきました! おおおおお…!!!Hさんは「カエルだから、ますみんみんにでもあげとくかあ」ぐらいだったようですが、ジェレミーフィッシャーどんですよ! ふぎゃー!!...

いわし・あじの酢煮

2007/02/23         

私のバイブル、野崎洋光さんの「美味しい方程式」×3冊のうち、最後に出た『「分けとく山」野崎洋光が求める 美味しい方程式の原点』でございます。1冊目『「分とく山」野崎洋光が説く 美味しい方程式』を、たしか久留米の図書館で見つけたのがきっかけだったと思います。それまで洋食本ばかり見ていた中、おおお、やはり日本人なら和食!と思わせるようなおしゃれな写真。...

キャラメルパウンドケーキの作り方

2007/02/22         

バレンタイン…実はまだ続いておりました。今年は両親分を先に作りましたので、夫・祖母2人と夫・姉の分です。去年に続き、キャラメルパウンドケーキを製造(2/10「フロッグスタイル&川越へ」)。キャラメル味って昔は全然興味なかったけど、最近けっこう好き。お砂糖焦がしただけであんな風になるなんて、不思議ですのう。...

娘の絵 クレヨン編

2007/02/21         

娘、お絵かき中。私はパソコン中。「ひとちゃん、おはなペッタン」と言うので「なになに?」とスケッチブックを覗こうとしたら「見ーなーいーで!」はいはい。...

フロッグスタイル&川越へ

2007/02/20         

土曜日午前中は、久々に図書館へ。例の「男の子の脳、女の子の脳」の記事を書くために、ずーっと借りっぱなしにしていたのです…。ず、ずびばぜん。で、やっと返した。そしてまた、なにやらいろいろ借りてしまいましたが。...

ウォーリーをさがせ!/ミッケ!

2007/02/19         

先月終わりから今月頭にかけて、茶々文庫でなかなかいい本を見つけたんです(娘用)。茶々文庫は古本屋さんですが、きれいなもの(たぶん古本ではない)も置いてあるのでとってもお得。というわけで普通の本屋さんで買うよりも、すごくすごくうれしいのであった。まずは「ウォーリーをさがせ!」マーティン・ハンドフォード作・絵 唐沢則幸訳うちにもウォーリーがきました~。...

じゅげむじゅげむ…

2007/02/18         

先週、娘が「じゅーげむじゅげむ♪」と歌い出した。そんなの知ってるの? ぷぷぷ、と思っていたら、「ちょうすけ!」と最後まで歌っちゃった!保育園で仕入れてきたものでしょう。検索すると、NHK教育の「にほんごであそぼ」でやっているようなので、きっとこれに違いない。...

「男の子の脳、女の子の脳」

2007/02/17         

娘誕生の前…私は夜な夜なミシンに向かい、狂ったようにベビー服を作っておりました。色は、水色、ベージュ、白、などが多かった。花柄だったりフリルがついてたりもしたけど、女の子女の子したのはあまり作らず。パリッとサバサバした子に育ってほしかったのよ。その結果…みごとに、ピンク色とハートと星柄と花柄とリボンとフリルが好きな子になりましたねえ。...

今年もバレンタイン メゾンカイザー編

2007/02/16         

結局、去年、夫にはバレンタインの贈り物をしたんだろうか? してないような気が…いかんいかん。今年は贈らねば。ただし、自分も食べたいものを! これは当然でしょう(?!)。というわけで今年は買いましたよ。メゾンカイザーの、期間限定ものです。...

のだめカンタービレ#17

2007/02/15         

「のだめカンタービレ」17巻が出ましたね~!そろそろかなあと思いつつ、次が何巻なのか知らなくて(手元にないのです。教室に置いてます)Amazonなんかで見てもさっぱり分からず。いつものごとく会社のは~ちんが「今日発売されるみたいですよー」と教えてくれました。昼休みに本屋さんへ。...

続・今年もバレンタイン

2007/02/14         

毎年バレンタインには実家にも送ることにしているはずが、去年はできなかった。ということで、今年は両親優先です。作るのは、行正り香さんのチョコレートケーキ。別名(私が勝手に呼んでいる)「ウイスキー塗ったくりチョコケーキ」...

今年もバレンタイン

2007/02/13         

今年もやってきました! バレンタインです!思えばこのブログの最初の記事がバレンタインでした(06/2/12「バレンタイン」)。あれから早一年…家事と育児を犠牲にしつつ、なんとか毎日更新。みなさま、ありがとうございます。...

高梨智子さんに会いました

2007/02/12         

夫・父の教え子であり私と夫の大学の先輩である、ピアニストの高梨智子さんにお会いしに、夫・実家に行ってきました~。高梨さんはデンマーク在住ですが、この3ヶ月ほど帰国されているそうで、昨日、夫・実家にてお食事会。そこへ私も潜入…。...

手作りごま豆腐

2007/02/11         

突然ですが昨日、ごま豆腐を作ってみました~。ごま豆腐大好き! 勝手に料理の師匠と仰いでいる野崎洋光さんの「美味しい方程式」に作り方が載っていて、手作りできるのだと知り作ってみたのが…5年前ぐらい?...

メゾンカイザーのパン6

2007/02/10         

一昨日に続き、さっそく第6弾でございます。ただ並べてるだけですが、いったい何種類あるんでしょう?まずこちらはイチジクのパン\231おうちに買って帰りました。...

ライズシティ池袋(の一部)

2007/02/09         

お昼ごはんを買いに、ライズシティに行ってみました。行きゃー分かるだろで近づいてみましたが、えーと、えーと…とりあえずエスカレーターを降りる…あ、間違えたかも。...

メゾンカイザーのパン5

2007/02/08         

メゾンカイザーで食べたパンのご報告、第5弾でーす。昨年12月からのもので、いつのまにかだいぶたまっておりました。実は、どんなのだったかよく覚えていないのもあるかも…。想像でご堪能ください。とりあえず今回も「おいしい」という言葉は省きますね~。まずは、卵とトマトのサンド \441...

やっと私もダイヤブロック

2007/02/07         

ついに私もダイヤブロックデビューでございます?!とうとう作ったのですよ、発作的に。ん? 衝動的に?これ、なんに見えます?...

うちの節分

2007/02/06         

遅くなりましたが、今年の節分。節分って3日? でも立春は4日でしたよ。そして、保育園では金曜日に盛り上がったらしい。そんなわけで、うちの3日間でございます。...

強風で…

2007/02/05         

昨日午前中は、娘といっしょに凧揚げをしました。すごい風でしたよね! 凧を操りつつ、なんとか撮ってみたのですが…ははは。先週揚げてみたときは、風が弱くて飛ばなかったのです。うん、たぶん風のせいだと思うのですが。きのうは揚がりました。...

チーズ入り×2

2007/02/04         

きのうの朝は久しぶりに巨大今川焼き…フライパンで焼くパンもどきなパンを作りました。最近の休日は、夫がホットケーキを焼いてくれることが多かった。で今回は、もしかして初めて?! パンの材料以外のものを入れてみました。...

キティ&シナモロール ジュエリーキャライト

2007/02/03         

水曜日、夫は午前中、歌の会でございました。主宰している方や、参加している方からなにかといただきものをするのですが(ありがとうございます)今回のひとつは、こちら。ハローキティのジュエリーキャライト。もうひとつ、シナモロールのも。うしろにスイッチがあって、ONにすると透明な部分が光るのです。...

ハッピーセットのハローキティ

2007/02/02         

私がスタンプを押しているところを見て、娘が「ひとちゃんも~!」…やはり。どうしても触らせられないスタンプで、そして実は娘用に会社に置いてあるものがあったのを思い出して「こんどドラミちゃんとキティちゃんのスタンプ持ってくるから」とたしなめる。が、2日ぐらい持って帰るのを忘れてしまったんだけど、娘はしっかり覚えていた。「キティちゃんのスタンプ、楽しみだな~」「ひとちゃん、ドラミちゃんよりキティちゃんのス...

カエルプール&FROGSTYLE

2007/02/01         

本日木曜日、夫は仕事が休みで、娘もいつもなら保育園に行かない日なのですが、健康診断があったため午前中にちょろっと登園。9:30開始で、5分後にはもう終わったそうです。順番を先にしてくれたんでしょうね。で、本人は「泣かなかったよ」と自慢げだったそうです。まあ、病院慣れしてますけん…。...