「2006年12月」の記事
- [12/31] ダイヤブロック 「ゆめのおしろ」
- [12/30] かえうたクラシック2
- [12/29] 仕事納め
- [12/28] クリスマスの朝と夜
- [12/27] 続・クリスマスプレゼント for you
- [12/26] クリスマスプレゼント for you
- [12/25] サンタクロースを追跡2(ノーラッドのサンタ追跡)
- [12/24] クリスマスのクッキー製造
- [12/23] クリスマスの絵本
- [12/22] クリスマスのお買い物 カエル編
- [12/21] クリスマスのお買い物 スノーマン編
- [12/20] てれび絵本「ちいさなくれよん」+三才児健診
- [12/19] サンタ折り紙
- [12/18] NHK教育で「ちいさなくれよん」
- [12/18] うちのクリスマスキャロル
- [12/17] おでん日和。辛子の話も。
- [12/16] 娘の近況 お絵かき・色の世界
- [12/15] セヴァン・スズキさんという人がいるらしい。
- [12/14] メゾンカイザーのパン4
- [12/13] 手作りU字クッション&娘のおすわり写真
- [12/12] クリスマスの思い出 高校編
- [12/11] 保育園のクリスマス会
- [12/10] 娘用ピンクのズボン&バラのシャツ
- [12/09] サンタクロースを追跡
- [12/08] アメリカンファーマシー 池袋サンシャインシティ店へ
- [12/07] メゾンカイザーのパン3
- [12/06] 師走です。
- [12/05] STAEDTLERの色鉛筆
- [12/04] ダラダラ休日…超熟サンドイッチ
- [12/03] ダラダラ休日…蒸しパン、崎陽軒
ダイヤブロック 「ゆめのおしろ」
2006/12/31
今年もあとわずか! 大晦日です! 大掃除です!…夫が掃除してくれました…ははは。最近、木曜の休みのたびに台所(リビング)をきれいにしてくれていましたが、昨日と本日は寝室、階段を中心に、お風呂場、トイレ、洗面所も。ピッカピカ! ありがとう~!そんな中、私はなにをしていたかというとダイヤブロックす、すみません…...
かえうたクラシック2
2006/12/30
1週間近くたってしまいましたが、24日(日)朝のNHK FM「ミュージックメモリー」聴いた人~!ものまねクラシック…もとい、クラシック曲をアレンジしたポップス特集でしたよ。タイトルは「クラシックな洋楽ヒット特集」クラシックな???※写真は買い出しのおばちゃんではなく、娘です。12/23、出かける前に撮影。リュックは自主的に背負った。尚、本日の記事とは全く関係ございません。...
仕事納め
2006/12/29
今日から休みだー!ということで、昨日は仕事納め。いや~やっぱりバタバタで、机の上はグチャグチャ…のままではいかんだろうと一隅に積み重ねてきたから、年明けはそこから掘りおこさないと。はははは~。※本日はひとりごとDAYで長いので、無視してください。...
クリスマスの朝と夜
2006/12/28
さて。まだクリスマスの話…もう終わりにしますから~。クリスマスの朝、自分で早く起きてきた娘。プレゼントを見つけたからかと思ったら、手ぶら…「あれ?サンタさんからプレゼントきてなかった?」と私が言うと、慌てて寝室へ。夫と一緒にとりにいった。まずはトナカイの描いてある袋に狂喜(キディランドのなんですが)。CDを発見して狂喜。もう一つの包みに狂喜…中身は鏡でございます。...
続・クリスマスプレゼント for you
2006/12/27
日曜日、ミニ発表会で無事におみやげ配布終了…って私はあいかわらず用意しただけなのですが。お一人休みで余ったクッキーを、夫・父がミッキーくんの2才の妹さんに進呈。すると、娘が「これね、ひとちゃんとお母さんが作ったの」へ~。「ひーとーちゃーんーの!」じゃないんだ。へ~。その後、夫・実家へ。クリスマスパーティーでございます。...
クリスマスプレゼント for you
2006/12/26
クリスマス準備…火曜日にまるひろにて、私&夫の両親、弟、夫、娘へのプレゼント調達。木曜日の帰りにサンシャインにて、生徒さんへのおみやげを調達。金曜日の昼休みサンシャインにて、に夫・両親から娘へのプレゼントを調達。土曜夜に生徒さんへのクッキーを焼いて袋詰め、お土産も一部袋詰め。で、クリスマス・イブの日曜日。午前中(というかもうお昼前だったけど)に最終準備です。...
サンタクロースを追跡2(ノーラッドのサンタ追跡)
2006/12/25
私にとって今年のクリスマスの最大の収穫は、ノーラッドのサンタ追跡を知ったことです(12/9「サンタクロースを追跡」)。いや~、こんな楽しいものが50年以上も行なわれていたとは。今でこそインターネットで中継されるわけですが、昔は電話で答えていたようですね。私は初めてでしたので、どんなふうに見られるんだろうと、ちらちらPCをチェック…。...
クリスマスのクッキー製造
2006/12/24
昨日、教室のミニ発表会のおみやげ用クッキーを焼きました。娘が寝ている間にこっそり作ろうかと思いましたが、もう一緒に作れるお年頃よね~…ということで、午後というか、夕方に開始(いつもの2週間に一度の吸入に行ったら休診で、そのまま買い物に行き、帰ってきてから)。レシピは、母がベターホームで習ったクッキー。普通に普通のクッキーです。...
クリスマスの絵本
2006/12/23
クリスマス関連の絵本なんて限りなくあるでしょうけど…読んだことのある3冊をご紹介。まずは、まりーちゃんです。フランソワーズ 「まりーちゃんのくりすます」ただいま図書館で借りております。まだ絵本をそんなに持っていない頃「まりーちゃんとひつじ」を茶々文庫にてゲット。そのシリーズです。...
クリスマスのお買い物 カエル編
2006/12/22
ご覧ください! このツヤ、ぱっちりおめめ…カエルのホッチキスをゲットしました~!ちょっと魚っぽい感じだけど。もうちょっと丸っこくて、目が猫目になっていればよりリアルだったかも…。アメリカンファーマシー 池袋サンシャインシティ店にて入手。...
クリスマスのお買い物 スノーマン編
2006/12/21
先日、夫・実家から娘宛に、クリスマスカードが届きました~!いつもの口と足で描く芸術家協会(世界身体障害芸術家協会)の西岡良介さんのカード(前のカードは、8/31「9月には…」 7/31「暑中お見舞い申しあげます」をご覧ください)。「サンタさん、こんなとこからのぞいてるよ~」と喜ぶ娘…。ポップアップになっております。開くと…...
てれび絵本「ちいさなくれよん」+三才児健診
2006/12/20
昨日は娘の3歳健診があったため、仕事は休みました。でもって、朝はテレビ。NHK教育テレビの、てれび絵本「ちいさなくれよん」!親切なお方が11/17「かようびのよる/ちいさなくれよん」にコメントを入れてくださったおかげで、こういうものがあるのだと知ることができました。ありがとうございます(-人-)ドラマの「のだめカンタービレ」をビデオにとっていた分も見たりしてバタバタ、娘も朝寝坊、結局てれび絵本もビデオにとって...
サンタ折り紙
2006/12/19
クリスマスまで、あと一週間を切ってしまった! ど、どうしよう…。えーと、えーと…とりあえず松前漬けのセットと(スルメと昆布の細切りパック)黒豆を買ったのだけど…。…あれ?※混乱している模様。...
うちのクリスマスキャロル
2006/12/18
本日は、私が持っているクリスマス音楽のCDをご紹介。まずは、ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団「Carols from Trinity」(日本語タイトルは「きよしこの夜」)...
おでん日和。辛子の話も。
2006/12/17
またまた、12月も半ばをすぎたとはとは思えない陽気でしたが、冬といえばおでん!というか、おでんの練りものセットを買っていたのになかなか作れず、昨日やっと食べました~。期限ちょい切れ…。一正蒲鉾株式会社の「おでん屋台」とくにこだわりはなく、ヨーカドーで見ていてこれが一番お得そうだったので…。...
娘の近況 お絵かき・色の世界
2006/12/16
先日、ステッドラーの水彩色鉛筆を出しましたが(12/5「STAEDTLERの色鉛筆」)それ以来毎日のように「絵の具する~!」で、最近は新技法もあみだした?! このマジックのような濃くてぶっとい黒…...
セヴァン・スズキさんという人がいるらしい。
2006/12/15No image
きのうは雨に降られてしまい、自転車で帰れなかった。今日は歩いて駅まで行かなきゃ~。しかし、こんな時期にシトシト雨なんて降ったっけ? 寒くなったけど、寒くないし。明らかにおかしくなっていますよね。そういえば前にもらってきた「metro min.(メトロミニッツ)」(東京メトロの駅に置いてあるフリーペーパー)に、環境問題の話がついてたよなーと引っぱり出してまいりました。チーム・マイナス6%とか聞いたことはありま...
メゾンカイザーのパン4
2006/12/14
メゾンカイザーのパンで食べたもの、第4弾! もう止まりませんな。会社でお昼に食べているのですが、「またあ?」と呆れられております。いや、もう今では「ぷっ…」だけで終わってるかも…。とりあえず、名物(?)のクロワッサン。でかいです。¥168プチクロワッサンもあります。...
手作りU字クッション&娘のおすわり写真
2006/12/13
出産前に作ったU字クッション。2階にあったはずなのに、一昨日帰宅したらなぜかリビングに。あれ?こういうのは、子どもには結構楽しい遊び道具になるんじゃないかしら? 娘がニヤニヤしながら、浮輪のように腰にはめて遊んでおりました。...
クリスマスの思い出 高校編
2006/12/12
前にちらっと書きましたが(12/7「サンタクロースを追跡」)私はカトリックの私立高校に通っていました。電車に乗ると、学校の十字架が見えます。校歌はブラームス作曲です!…って、もちろんブラームスが先で、あとから歌詞がつけられたんですが。「のだめカンタービレ」でR★Sオーケストラが演奏したあの曲です。...
保育園のクリスマス会
2006/12/11
というわけで、昨日は娘の保育園でのクリスマス会=お遊戯会でございました。数日前に、プログラムはもらってありました。曲目を見ると、娘が口ずさんでいたり踊っていたっぽいものが。「きっとあの曲ね~」とかなり合致するのですが、さて、それが本当にそうなのか…。そして「うたわなわ」は「ウィンターワンダーランド」なのか?!いま謎が解き明かされる…!!...
娘用ピンクのズボン&バラのシャツ
2006/12/10
七五三が終わり、さ、次作ってみよー!というところだったのですが、会社のほうでもやるべきことが増えてしまい、なかなか洋裁ができませんでした…が、これは期限つきのものなので、なんとか仕上げましたよ。本日の、娘の保育園でのクリスマス会で着る服にと思って。ズボン&シャツです。...
サンタクロースを追跡
2006/12/09
最近は、ハロウィンが終わったと同時にクリスマスですか?!上尾駅周辺もベカベカギラギラです。ケッと思いつつ…やっぱりなんかうれしくなっちゃうなあ…。クリスマス! クリスマス!※写真は保育園の玄関にある、立派なクリスマスツリーです。娘も飾り付けさせてもらったみたい。...
アメリカンファーマシー 池袋サンシャインシティ店へ
2006/12/08
アメリカンファーマシーが、池袋サンシャインシティ内に12/1オープン! わお~。もう随分前に会社のHさんがチラシをくれてたのに、まだ行ってなかった! よく見たらオープニングセールが12/7までということで、きのうあわてて行ってきました。...
メゾンカイザーのパン3
2006/12/07
食べたメゾンカイザーのパンレポート、第3弾でーす。※とりあえず私にはすべておいしいので、「おいしい」という言葉は省略しております。ロースハムとカマンベールチーズのサンド¥441念願のサンドです! パンはフォカッチャかな? このタイプは、まだあと2種類あります。...
師走です。
2006/12/06
お寒うなりましたでございます。しかし、電車や会社やお店は暑い! というわけで、私の自慢のBoko(うちの母)madeセーターはまだ着ていないのですが…娘もがんばっています。これで4度目の冬、前は風邪じゃないときのほうが珍しいというぐらいだったけど、最近はあの手足口病以来、保育園を休むほどの風邪はひいてない。強くなったなあ。…が、ここ数日は湿疹が悪化。...
STAEDTLERの色鉛筆
2006/12/05
夫も聞いたらしいのだけど、昨晩の帰宅後、娘がテーブルにあるジャムの空き瓶を持って「お水ちょうだい。ひとちゃん、花火描くの、ピチャッて」なんだろう?? 絵の具でしずくでもたらすのかな?? 絵の具のことかと聞くと「うん」でも、絵の具は実家に置いてきてしまった…あっ、そうだ!じゃじゃーん! STAEDTLER(ステッドラー)の水彩色鉛筆~!! ...
ダラダラ休日…超熟サンドイッチ
2006/12/04
性懲りもなく、また寝坊。土曜日の明け方は、しばらくの時間ヒゴヒゴ言っていた娘ですが、日曜は「かゆい~」と言っていちど起き上がってしまった。薬を塗ると私の手を握りながら寝たものの、離したら「手は~?」…というわけで動けず。...
ダラダラ休日…蒸しパン、崎陽軒
2006/12/03
土曜日、ダラダラでございました。娘の湿疹がけっこう出ていて、寝ているときにボリボリかく…でもって、昨日明け方はなんだかヒゴヒゴ泣いているような状態で、私はその場から離れられず。朝のしたくがいつも以上に遅くなり…が、炊いてあるごはんもお米もなかったので、とりあえず蒸しパンを作ってみました。...