fc2ブログ

「2006年10月」の記事

娘専用お片づけ棚

2006/10/31         

久々の手作りネタです! と言ってもよいものか…。構想(妄想?)1ヵ月、製作2日(実質2時間半?)、制作費210円の超大作、娘のおもちゃ入れ用ラックでーす!※背景等は見ないふりでよろしくお願いします。...

どんぐりの恐怖

2006/10/30         

一昨日の朝、娘の着替えが終わったところで、ふと床に5㎜ほどのクリーム色の丸いものを発見。食べ物のくずかなにかかと思って拾い上げたら…げげげ。 虫だああああ!イモムシ! なになに、なんで?!と、あたりを見回すと、数十㎝先に穴のあいたどんぐり。そしてその周りに黒い粉…。これかあ?!...

ずぼら主婦 夫の誕生日

2006/10/29         

本日は夫の誕生日でございます。が、年々気合いを入れる割合が減ってくるこのごろ。そして今年の分は、先週の旅行でお祝いはすんじゃったって気になっているのかもしれません…いかんいかん。とりあえず昨日午前中に、散歩がてら、まるひろへ。...

川口納豆

2006/10/28         

シリーズものとか、おそろいとか、特集って言葉に弱いんです~。質より量?先日、イトーヨーカドーに特設の納豆コーナーができていました。吸い寄せられる私…。いろんな納豆がいっぱーい。藁に入っているのなんかもありましたが、とりあえず手軽そうなものをと、「川口納豆(ミニ)」という、ぺったんこのを購入。...

ワーグナーの交響曲(があるんですよ)

2006/10/27         

10/18「のだめカンタービレ#16&ドラマ」の記事を書き終わったとき、ちょうどFMからワーグナーの「ジークフリート牧歌」が流れた。大学の定期演奏会で、ホルンがはずした!というあの曲(9/28「ホルンつながりでスティーナ」。※あ、私はリヒャルト・ワーグナーが大好きなんです。自称ワグネリアンなのでございます。...

長瀞 長生館へ おみやげ編

2006/10/26         

長生館でのおみやげタイムで、夫・両親&祖母から娘に折り紙を買っていただきました。比企郡小川町の小川和紙です。98枚入りの折り紙だったら100円ショップでも売っていますが…和紙だとさすがにそうはいきませぬ。柄入りだともっとします。...

かわいい&おいしいもの報告(のはずが)

2006/10/25         

フレッシュ&ミニサロンコンサートから、もう1週間…早いなあ。そのときいただいた「こ、これは…!」のうち、Aさんからのサイボクのウィンナーとベーコンのことは書きましたが、他をご披露しておりませんでした。まずはトモさんから、コースター。カエル、カメ、ウサギ。...

長瀞 長生館へ 後編

2006/10/24         

というわけで、夕食です。お昼を食べた囲炉裏庵にて。娘にもちゃんとお子様コースが…ハンバーグ、海老フライ、鶏の唐揚げ、ポテト、カレー、茶わん蒸し、デザートの果物、主食はごはんとおうどん。す、すごい…。娘が真っ先に食べたのはハンバーグでございました。...

長瀞 長生館へ 前編

2006/10/23         

本日、研修中ですが会社をお休みしました~。昨日は朝からスフレフロマージュ作り。家族のそれぞれのお仕事がひと段落したところで、遊びに行こうと、夫・母が長瀞行きを準備してくれました。で、私はデザート隊でございます。...

田中清代「トマトさん」

2006/10/22         

←これ、どう?!昨日午前中に、本を返しに上尾駅前分館に行ってきました。カウンターに返して、さて、と見回したところでふと目に入った巨大トマト…。(絵本コーナーはカウンターと同じフロアなのです)なにこれ~! ぷははははははは!...

サイボク

2006/10/21         

サイボクって、ご存知ですか? 私は知らなかった。先週の演奏会に来てくれた会社のAさんが、手みやげでサイボクのソーセージを持ってきてくれたのですがこ、これは…!!そうか、おいしいソーセージって、こういうのなんだ…。...

お豆腐レポート3

2006/10/20         

娘に「嫌いだから食べない」と言われても(どうしたんだろう?)常備します、お豆腐。もちろん男前豆腐店ですが、ん? 変わった?過去の男前豆腐店のお豆腐レポートはこちらです。4/18 魂Inside6/2 お豆腐レポート7/7 お豆腐レポート2+会社の話...

コミュニケーション、コミュニケーション!

2006/10/19         

昔「完全自殺マニュアル」(by鶴見 済・太田出版)という本がはやりましたが、あれって『学校や会社に行ったり、生きているのがイヤだったり、つまんなかったり、それどころか苦しかったりするんなら、死んじゃえばいい』とか書いてあった。いや~、死んでほしくないなあ…。 ...

のだめカンタービレ♯16&ドラマ

2006/10/18         

「のだめカンタービレ」16巻が出ました!いつも会社のは~ちんに「買いました? 出てますよ」と教えてもらってる気がする…で、今回も月曜日の朝に言われて、昼休みに買ってきました~。...

そういえばトイレトレ

2006/10/17         

土曜日の保育園の面談で、園長先生に聞いたことがもうひとつ。今さらながら、トイレトレーニングのこと。娘はゴールデンウィークのころに、ほぼオムツはいらなくなりました。夜におねしょをしたのも2回ぐらいで、夏以降はまったくなし。が、そういえば完全には終わっていなかったのです。それは、うんち…まだできないのよ~トイレで。しかも最近は隠れたりします。...

なんとか終了…

2006/10/16         

というわけで、昨日は演奏会でした。朝、すっかり夫任せで私は出かける準備(ドレスのアイロンがけとか…先にやっとけってか)。その後、夫は会議に出かけ、私と娘はちょうど10時に家を出て徒歩で駅へ。娘は、ず~っと前に母が作ってくれたワンピースを装着。おととい、合わせ練習をしたのですが、そのときに頂いたSONIA RYKIELの小さな黒いバッグにハンカチ、コンパクト(マックのハッピーセットのキティーちゃん)、パズルを入れ...

進路面談

2006/10/15         

保育園の進路面談に行ってきました。娘が行っている園(家庭保育室)は、生後2ヵ月から小学校に上がる前まで預かってもらえるのですが、0~2才と3~5才では部屋がわかれています。で、3才クラスからは「幼稚舎」となっていて、英語教室がはじまったり行事が増えたり、保育料の違いがあったり、いろいろ変わってくるのでその説明をしていただいたというわけです。※写真は保育園で作ったさつまいも!...

いろいろ賜りました。

2006/10/14         

娘の誕生日だったこともあり、いただきものをしてしまいました~。ほんにありがたいこってす(-人-)まずは、おじゃこ氏より…カエル?...

リサの絵本

2006/10/13         

最近気になっている絵本「リサとガスパール」(アン・グットマン・文 ゲオルグ・アレンスレーベン・絵 石津ちひろ・訳 ブロンズ新社)先日図書館で「リサ ニューヨークへいく」を借りて(10/6「娘の近況 絵本・お絵かき編」)ツボにはまった部分が…。...

最近の手抜き料理×3

2006/10/12         

味覚の秋でございます。まあ、私はいつだって食欲旺盛ですが。先日、栗ごはん用の栗を安くで入手。すでに皮をむかれているものです。ははははは。お米をといで、水、お酒、塩、そしてこの栗を入れて炊飯器のスイッチを押すだけ…。わーい、できたー。さ、食べよう食べよう♪...

生活習慣…

2006/10/11         

テレビは見ないし、新聞は一面を眺める程度で(あ、その前に先に「ののちゃん」を見てしまう)時事ネタは苦手ですが…ヤフーやMSNのニュースで最近気になったもの。<体力・運動能力調査>朝食食べる子、食べない子より持久力 朝食を食べている子ども(6~17歳)は、食べていない子どもよりも持久力のあることが8日、文部科学省の05年度体力・運動能力調査で分かった。調査に加わった順天堂大の内藤久士助教授は「生活習慣の...

手作りパネ・プリエーゼ復活

2006/10/10         

というわけで、サンシャインにメゾンカイザーがオープンし、おいしい塩味パンを食べてしまったため、改めて叫んだ。「パネ・プリエーゼが食べたい!」娘の登場以来、自分でこねて作ったのは食パンを1回きり。そうだ、作り始めてしまえばいいんだ。そしたら後には引けない。で、日曜の朝、ビガを用意。その夜の姿です。大きさの分からない写真になってしまいましたが、直径15㎝サイズの小さなボウルです。ふふ、発酵してる発酵して...

朝からジャニス

2006/10/09         

娘がジャニス・ジョプリンの「MOVE OVER(ジャニスの祈り)」を歌ってる?!らしいので、CDラックから久々にアルバム「パール」を発掘してきた。ほんとだ、歌ってる…。...

PAPPの靴!

2006/10/08         

6月に買った、無印良品のメッシュの靴。深さが足りなくて脱げてしまうようだと、保育園の連絡ノートに。あれ~? うちで出かけるときは、そんなことないんだけどなあ。靴下履いてないからかな?保育園では靴下を履いて出かけるようです。娘が「みんなー、お散歩いくときはどうするのかな~? そう、帽子をかぶって靴下をはくんだよねー」とかなんとか言っておりますので…。...

メゾンカイザーのパン!

2006/10/07         

会社の2グループHさんより9月のある日、いつものかわいいイラスト入りのお手紙をいただきました。「サンシャインの中に、かたくておいしそうなパンがたくさん並んでいるお店がありましたよ」そして、一緒に置かれたチラシ。「アルパ1F NEW OPEN メゾンカイザー ブティックモンブラン ローゼンハイム」まさにかたくておいしそうなバケットの写真が…おおおおおお!...

娘の近況 工作・お絵かき編

2006/10/06         

昨日、木曜日。夫はレッスン休み、急ぎの事務仕事もなかったのか、そして雨だったのでずっと家にいたみたい。帰宅したらドアノブに輪飾りが。ほほぉ…。一緒に作ったみたいです。...

娘の近況 おしゃべり編

2006/10/05         

娘の「なんで?」攻撃が本格的になってきた今日この頃…。「ひとちゃんかわいいね」「なんで?」←朝の娘。ちらっと見える唇がポイント。...

娘の近況 絵本編

2006/10/04         

←ずっと公開しそびれていた写真です。ぶはははは! 瞬きの瞬間ではございません、わざとこんな目をしてるんです。実はある絵本の真似です。さて、なんでしょう?...

娘の近況 ダイヤブロック編

2006/10/03         

というわけで、3才もあっというまに1週間を過ぎました。早いなあ。夫・両親からのダイヤブロックはすぐ取り出せるように、置いてあります。というか出しっぱなしみたいなもんですが。とりあえず、起きたらダイヤブロック、出かける前にダイヤブロック、帰ってきたらダイヤブロック、寝る前にダイヤブロック…。...

郵便局って…

2006/10/02         

会社では、お手紙類を出すときにヤマト運輸のクロネコメール便を使っています。お客様とのやりとりは、はじめの契約のときもその後もEメール、電話、Faxを使うので、さほど量は多くありません。が、やっぱり積もり積もるとばかにならないですよね。メール便はお得です。...