fc2ブログ

「2006年07月」の記事

暑中お見舞い申しあげます

2006/07/31         

娘が保育園に通うようになってから(生まれてから)3回目の夏ですが、今年も暑中見舞いのハガキをいただきました。「どろんこあそびがだ~いすき」…うううむ。この3週間、風邪菌の襲撃で大変でした…。...

ポケモンレンジャー(っていうの?)への道

2006/07/30         

今は、ポケモンマスターとかいわないの?土曜日にいつもの吸入→図書館→ヨーカドーでお買い物(お寿司買った日ね)…で、駅の通路を横切ったときに見つけてしまったのです。「JR東日本 ポケモン・スタンプラリー2006」娘は保育園で見せてもらってるのか、ピカチュウぐらいなら分かります。...

ワンピース byBoko

2006/07/29         

やっと手作りネタです。といっても母の作品…。先日の、命の荷物(大量の久留米産野菜)と一緒に送られてきました。おそろい~!※毎度のことながら、撮影が下手ですみません…。今回は逆光(暗いうちに撮る予定だったのですが、夜が明けてしまった)、服がシワシワ、ハンガーをどうにかせい!の三重苦です。機会があれば撮り直します…。...

サケポタ

2006/07/28         

というわけで、昨日木曜日、教室発表会のリハーサルで夫と夫・両親は夜9:30までホールに缶詰め…。私が会社を休ませてもらいました。手足口病のその後…熱は朝は7度6分。なぜだー。でもその後は7度なかったり、7度1分程度。体はかゆがっていますが、悪くはなっていないみたい。口内炎も、少~~しよくなってきたかな、食べるようになった。...

言いまつがい2

2006/07/27         

うちの娘が初めて「ワンワン」と言ったのは、1才2ヶ月ぐらい。ただいま2才10ヵ月…すっかりいろいろ話しますが、まだまだ言いまつがいや宇宙語も多々。※私が誕生日にもらったカエルのダストボックス、頭の部分をかぶり「ひとちゃん食べられちゃった~」パジャマに着替え中で、下はすっぽんぽんです…。...

言いまつがい

2006/07/26         

先日図書館で借りた、糸井重里監修の「言いまつがい」おととい早退して帰宅、娘をやっとお昼寝させたとき、気分転換にこっそり読んだ。ぶっ。ぶははははは! ひ~っひひひひひ!!...

病名発表です。

2006/07/25         

急遽、昨日は会社を早退しました。西友でお昼ごはん入手後、さあ食べようかというときだった。夫から電話が。保育園でのお昼、娘がポロポロ涙を流し食べ物を口から出してしまったそうで、口の中を見たら口内炎ができている。体にも湿疹が出てるし熱が7度4分、これは手足口病ではないか、お医者さんに診てもらってくれとお呼び出しが…...

トマトスープ

2006/07/24         

昨日、日曜日。あいかわらず微熱気味の娘。見た目は元気なんだけど…。朝食は、例の巨大今川焼き(フライパンで焼くパン)と、オムレツ、トマト味の野菜スープにした。...

浮気、散財…でも初・完歩

2006/07/23         

土曜日。夫は朝から晩までおらず(いつ帰ってきたんだろう…)。冷蔵庫が貧しい…買い物に行かなきゃ。いつものヤオヒロに行くか、バリュープラザに行くか…うう、ヤオヒロさん、ごめんなさい。バリュープラザの2Fをまだ見ていないんです。浮気します。というわけで第1ラウンド、午前の部。 ...

アランジアロンゾ福岡

2006/07/22         

アランジアロンゾファンです。メールマガジンもとってます…そこでの情報です。7/22 福岡 大名にアランジショップ「ARANZI MILK」オープン!あ、今日だ。...

ほんとにひとりごと。すっとばしてくだされ。

2006/07/21         

最近のナゾ…「なぜこの『One Leaf 手作り生活』のページランクが突然3になったのか?」2になってるところを見たことないんだよね…。1からいきなり3? なぜ? Googleに好かれちゃったのか? えへ。★写真は社長からの差し入れ。シャーベットではなくアイスクリームです…甘かった~。...

小麦ザクザク

2006/07/20         

おとといは雨のため、タクシーで帰ることを余儀なくされたわけですが(お迎え不要であれば歩くけどね)…あ。小銭がない。それで上尾駅のNEW DAYSに寄って、こんなものを買いました。これ好きなの~、Asahiのバランスアップ、クリームブランシリーズ!でもこの味は初めて見た。クリームカカオブラン。チョコ味! わお~!...

巾着増殖中

2006/07/19         

目標、今月末までに70枚! で巾着大量生産中。いびつながらも増殖しております…。ただいま、紐を通す前のものが30枚ほど。うーむ。この方法、裏地がついているので、ペラペラ生地でもしっかりした感じに。組み合わせによって雰囲気も変わるからきゃわゆい。そして表地・裏地を一度に縫うから、そんなに手間もかかりません。縫い代も間に入るし。...

休日終了…渇!

2006/07/18         

お祭りには行ったが、連休で特になにかしたわけでもなく、逆に先週がいつもと違う1週間になってしまったから、その延長でなんだかダラダラ。昨日は雨。よし、家で娘と遊ぶぞー! と思っていたのだけど、たたんでいない山のような服や、ちらかっている部屋を見たらげんなり…。夫は朝からおらず。起きてきた娘はグズグズダラダラ…。ねーむーいー。...

夏だ! 祭だ!

2006/07/17         

熱は37度を切りました。咳あり。汗疹あり。万全とは言えませんが、娘、復活。午前中は軒下でまたまたシャボン玉、そのあと雨の合間をぬって上尾駅前図書館へ。午後は…お祭りだ~! 15、16日で夏祭りでした。...

復活?

2006/07/16         

誠にお騒がせいたしました! 娘の熱、下がったようです。咳はしているし、今朝方またすごい寝返りをしていたのですが…なんとか復活です。ありがとうございます~~。...

まだ続く…でもやっと休日

2006/07/15         

おとといの帰り道、娘と夫を放置してなにを買っていたのかというと、牛乳、お豆腐、キムチ、キュウリ、トマト…それから布。ごめんなさーい!キンカ堂で、グリーンメイト会員ご優待セール中だったもんで…...

続・ひとりごと。でも初ソーイング?!

2006/07/14         

あの朝、「携帯からお送りしました」のあと6時過ぎに娘は寝ました。あら、よかった~。...

長いです。ひとりごとです。

2006/07/13         

きのうの続き。結局あれから娘は起きてしまった。「お母さんに会いたいと思ったら、下に行くの~」とか言って、ベッドから降りたらしいが…。私はブログを書き終わったところだったけど、そのあとの洋裁タイムはなし。そしてそんなことよりも、本人がやはり咳をしちょる。だめだあああああ。...

休みました。

2006/07/12         

娘の熱が下がらず保育園どころではなかったので、きのうは結局、会社を休んだ。熱がずっと38℃前後。見た目は普通にしているので、うちの中で普通に遊んでおりました。折り紙とか粘土とかお絵かきとか。...

リメイクワンピ byBoko

2006/07/11         

私ではなく母の作品なんですが…。今も昔も、私の服のほとんどが母に作ってもらったものです。今回は娘の、そして大人服からのリメイクものをご紹介。...

バリュープラザ上尾愛宕店へ

2006/07/10         

昨日の朝食後、夫は発表会のための怒濤の12時間通し・合わせ練習へ。 雨だし今日は外に出られないかとダラダラしていたら…「お母さ~ん、雨やんだよ~。ねーねー」わーい! 娘は公園にでも行きたいのかもしれないけど、今日はお店へ行くぞー。どうも近くにバリュープラザというショッピングモールができたらしいのです。...

暑くなりました

2006/07/09         

夏至も過ぎたし(いつの話だ)暑い~…と言っても、まだまだ夏はこれからかあ。きのうも、木陰に入れば風がまだ涼しかったし。いつものように娘の吸入に行ってきましたが、昨日は徒歩で病院→そのまま公園へ。というわけでいつもの裏道。珍しく2度も車が通った。J-CO○…道に迷ったのかな。...

ネームタグ到着

2006/07/08         

オーダーしていたネームタグが届きました!大量生産巾着の「必殺技」とはこれのことでした。おお、いい感じ~。ちゃんと刺繍なんですよ。...

お豆腐レポート2+会社の話。

2006/07/07         

わが家のお豆腐は、男前豆腐店(三和豆友食品)の「おたま豆腐」と決定し(←私の独断)まだ続きます、お豆腐レポート。※前回レポートはこちらです。そう、昨日はちょうどタイムリーな話題も…「男前豆腐店を書類送検 大豆殻を不法焼却」あれ~?...

明日は七夕

2006/07/06         

さすが保育園、行事はしっかり押さえてあります。こちらは火曜日、お迎えに行ったときに撮影。今はもっと飾りが増えていることと思います。...

私のスクラップ帖

2006/07/05         

土曜日に図書館で「スクラップ帖のつくりかた」(by杉浦さやか)を借りた。本屋さんで見かけてちらちら眺めてたんだけど、図書館にあるとなれば借りるしかないでしょう。これから作りたいというのではなくて、私もスクラップ魔だったことがあって懐かしかったから…...

ずぼらガーデニングその後

2006/07/04         

植木の話、第4弾(前回は5/15でした)。あいかわらず放置され、過酷な環境の中で生きている彼ら。が、強引な挿し木もなんとか成功したようです。日曜の午後にちょっとお手入れ。まずはおやつを食べて…(バムとケロ風)...

娘ズボンその2完成

2006/07/03         

昨日のヘンなズボンと同時進行で作っていたジーンズ(?)が完成しました。またお昼寝の間にダダダーッと。だいぶ慣れたかも。今度は4枚はぎ(前後左右各1枚ずつの布)で、すそ広がりになっています。ブーツカットっちゃブーツカット…。...

娘ズボンその1完成

2006/07/02         

昨日、娘がお昼寝している間にダダダーっと縫いました! ヘンなズボン完成…。ウエストゴムを通したのは今朝なのですが、昨晩のうちに本人に装着させてみました。あら、足がほっそり見える。おそるべし伊藤まさこ!...