「2006年04月」の記事
- [04/30] 帽子完成
- [04/29] リニューアルオープン
- [04/28] パンツ移行計画
- [04/27] 手作りおもちゃと娘'sブーム
- [04/26] 星空の夜
- [04/25] FROGSTYLE
- [04/24] いわし、白菜、小松菜
- [04/23] めずらしく、お花を買いました。
- [04/22] 今週もおちかりゅ。
- [04/21] 手作り帽子
- [04/20] 長編大作
- [04/19] カエラーな日々
- [04/18] 魂Inside
- [04/17] ドライブ…そしてピアノのこと。
- [04/16] 脱・おむつ…??
- [04/15] バムケロ増殖状況
- [04/14] テレビだドラマだ!
- [04/13] だっこだっこ♪
- [04/12] 沖縄みやげ2
- [04/11] 国語事件殺人辞典
- [04/10] 春だより ずぼらガーデニング編
- [04/09] 春だより from上尾
- [04/08] お花を作りました。
- [04/07] 沖縄みやげ
- [04/06] 4月だ! 新年度だ!
- [04/05] 絵本にうもれて
- [04/04] お手伝い
- [04/03] 3人で休日
- [04/02] 桜だより from上尾
- [04/01] 4月だ! 進級だ!
帽子完成
2006/04/30
娘の帽子が完成しました~。金曜の朝に裁断、土曜日お昼寝してる隙に縫った。先日記事を書きながら、花びら型かわいいなあ…と思ったけど(こちら)今回は柄ものだからシンプルに。予定通り「はんどあんどはあと」でいきました。...
リニューアルオープン
2006/04/29
そもそもこのブログをはじめたのは、会社ブログの練習のためだった。会社のホームページをリニューアルすべくお願いした制作会社さんが、「時代はブログだ!」って…(だったっけ?)。こちらは社長からの差し入れ、ヨックモックのイチゴタルトです♪はーい、お仕事がんばりまーっす♪(単純…)...
パンツ移行計画
2006/04/28
我が娘、2才と7ヵ月にしてや~っと本格的に、おむつにおさらばの気配。言葉は遅いほうではなかったからすぐ理解できるもんだと思ってたけど、けっこうかかったなあ。...
手作りおもちゃと娘'sブーム
2006/04/27
出産前、夜な夜なミシンに向かい、狂ったようにベビー服&グッズを作っていた私。が、誕生後、娘が外の世界に反応し始めたときに気がついた。おもちゃ作ってない!しいて言えば、うさぎ星人のみ…。...
星空の夜
2006/04/26
遅くなりましたが金曜の夜8時前ごろ、保育園に娘を迎えに行き自転車での帰り道。ふと夜空を見たら…星が落ちた。※こちらの写真は、本から拝借いたしましたm(__)m こんなの私がとれるわけなく…。...
FROGSTYLE
2006/04/25
カエラーもいろいろで、キャラクターものは好きだけど本物はだめとか、本物が好きで実際に飼っている、などなど。私の場合、本物を見るのが好き、さわるのはあまりにも大きかったりグロかったりするとだめかも、グッズはなんとなく買ってしまう…てな感じです。...
いわし、白菜、小松菜
2006/04/24
実は先週のヤオヒロ買い出しで、安いいわしを発見。同時に今年最後かな~と思いながら、白菜も。いわしは冷凍睡眠させたのですが、水曜日にヨーカドー内の八百屋さん、あきんどで小松菜をゲットした。この3点がそろったら私が作るもの、それは「いわしスープ」。...
めずらしく、お花を買いました。
2006/04/23
自転車の娘の椅子についているクッション、座布団部分が強風でちぎれ飛んだ!…って、もう、真冬の頃の話なんですが。同じ保育園のRくんはアンパンマンのクッション。いつも娘がいちいち反応する…。Rくんママに聞いてみたら別売りしてるんですってね。というわけでクッションを求めてカタクラ上尾店へ。...
今週もおちかりゅ。
2006/04/22
会社の新人オペレーターさん、Hさんからかっぱえびせん都こんぶ風味をいただきました! ありがと~!新人研修は無事継続中。水曜日にデビュー(実際に、お客さまのところにかかってくるTELをとる)して佳境に入ったところでございます。...
手作り帽子
2006/04/21
娘の帽子製造開始。ついでに私のも、できれば夫のも作れないかともくろんでおります。が、買い置き生地が娘用の柄もの色ものばかり。キンカ堂セールは終わったばかりだし…ちっ。でも今から型紙とったり何だりで、次回セールにちょうどまにあえば御の字って気もする。とりあえず水曜日、ちょっとキンカ堂ハギレコーナーをのぞいてみました。...
長編大作
2006/04/20
さてさて娘のトイレ入室状況、その後。土曜日に「オムツがぬれてないからトイレに行く」ということがどうやら分かった娘。なにかが変わった…?ような気がしないでもない。※こちらは帰宅直後の写真(3月)。「あっ、こんなところに三輪車が!」とか言って、部屋に上がる前に必ず一度乗る…(周辺のものは気にしないでください。一応、玄関なんですけど)。...
カエラーな日々
2006/04/19
私のカエルちゃんたちに、新しく仲間入り! は~ちんが、かわいいからと買ってきてくれましたあ! うれし~! 「持ってたらどうしようかと…」なんて、いーえっ! 持っておりません! それにたとえ持っていたとしても、いくつでもOKですっ! ありがと~!...
魂Inside
2006/04/18
本日のこの気のきいたタイトル、残念ながら私のオリジナルではございません。木曜日に買った「おたま豆腐」のパッケージより拝借。ヨーカドーでお豆腐を買おうと思ったら、大きい(600g)のに「広告の品148円」となっていたので購入。開けてみると、四角ではなくおたまですくったようなま~るいお豆腐×2つ。先にちょっとつまみぐい…なんか甘みがあっておいしい~。...
ドライブ…そしてピアノのこと。
2006/04/17
いや、ドライブが目的ではなかったのですが、結果としてそうなってしまって…。昨日おじゃこ氏の教室の発表会を聴きに、M市まで車で行って参りました。昨年は娘と二人だけで行ったので客席にすわるわけにもいかず、ロビーで聴いたり外を散歩したり。...
脱・おむつ…??
2006/04/16
昨日の土曜日も、あいかわらず泣いたり笑ったりの一日でございました…。夫も休みで、3人そろっておりました。娘は朝から洗濯ばさみあそび。こちらは座布団。きれいにならべるところが娘らしいというか…(みんなそうなのかしら??)。...
バムケロ増殖状況
2006/04/15
4月発売予定と聞いていたケロちゃんとおじきちゃんのぬいぐるみ、先週MOE GARDENをのぞいたときに、すでに店頭に! が、ケロちゃんSは売り切れ・予約受付中に…。Lならあった。うーむ。かわいい。ほしい。でも…でも、本を買おう。そうさ、結局ぬいぐるみってあとで困っちゃうんだ。うちにはミッフィーがうじゃうじゃいるし…。というわけで本を購入。じゃじゃ~ん、いつのまにか増殖~!...
テレビだドラマだ!
2006/04/14
見ました見ました?! 昨日スタート木曜夜10時! フジテレビのほうじゃないですよー。木曜は夫はお休み。第2週なので月に一度の教室主催の歌の会でしたが、夕方からは在宅。おお、なんと好都合(ごめん)…娘の寝かしつけを押しつけ、私はいそいそとテレビの前へ。ふだんはまっっったく見ないのですが、しばらくは特別~。...
だっこだっこ♪
2006/04/13
最近、前ほどは「だっこ~!」と言わなくなった気がするわが娘(前ほどは、ですが)。赤ちゃんの抱っこは、食欲や睡眠と同じくらい自然なで大切なことと聞きました。抱き癖なんて言葉は時代遅れ。抱っこすればするほど頭の良い子になるという噂も。...
沖縄みやげ2
2006/04/12
携帯に夫から写メールつきのメールが。「食事のお誘い」今日は合唱が休みなので、実家で晩ごはんをどうかと。沖縄みやげのめちゃくちゃおいしいステーキ肉があって、お父さんがぜひ食べさせたいと言っていると。は~い、行きます行きます~!(^o^)/ へへへ、じゅるるる…。...
国語事件殺人辞典
2006/04/11
どちらかというと理系というより文系、文字好き、漢字好き(オタク系?)。そして今の仕事はサービス業ではありますが、対面ではなく電話やメール、FAXがお客様とのやりとりの手段なため、言葉にはこだわりが…とまでいかなくても、ついつい気になってしまうことがあるものです。まあ、この程度の文章しか書けないぐらいのレベルですので、こんな話をするのはお恥ずかしいかぎりでございますが…。...
春だより ずぼらガーデニング編
2006/04/10
ナチュラルライフにかかせないものといったら、グリーンでしょう。実家には家の中にも外にも母の大量植木があり(先日それが原因で(?)父がちょっとした怪我をしたようですが(-_-;))1年中なにか花が咲いている状態。私は社会人になってから、なぜか観葉植物収集家になりました。...
春だより from上尾
2006/04/09
うちの西側は広~い駐車場で、窓の目の前にちょうど大きな木が一本ある。以前は原っぱだったのですが、整備されて草が刈られ、でもこの木だけは残された。あーよかった。これだけ大きいと、眺めていてほんと飽きない。落ち着く。でも、名前さえ知らないのだけど…。...
お花を作りました。
2006/04/08
こちらは…ギョウザの皮にあらず。今からきゃわゆいお花を作りまーす。参考書は、図書館で借りた「ブックカバーの本」(雄鶏社)。ブックカバーの形自体はどれも同じですが、いろいろな素材、方法(刺繍、アップリケ、スタンプetc.)、おしゃれなデザインが目の保養になります。それに載っていた布のお花です。まずは、丸く切った布を大3枚(生成無地)、小2枚用意(花柄)。...
沖縄みやげ
2006/04/07
一昨日の遅く、夫・両親が旅行から帰ってきました。「ワンランク上のおもてなし/あったか八重山・宮古8島夫婦ゆとりの4日間」よいですねえ(^v^)てなわけで、さっそくおみやげです。わーいわーい♪袋もかわいいなあ。...
4月だ! 新年度だ!
2006/04/06
池袋駅から会社へ向かう途中に女子中・高校があり、昨日は、まだ大きめのセーラー服を着た女の子とスーツ姿のお母さんがワラワラ。入学式だったようです。電車の中も、白シャツ黒スーツの若者が。ちょっと日がたってしまいましたが、新年度でございます。うちは娘がこっこちゃん組に上がったのみで、たいして変わりませんが…じゃじゃ~ん!(裏側&ぼけてますが)新しい健康保険証でーす。...
絵本にうもれて
2006/04/05
またまた図書館に予約した本が到着。昨日、保育園へのお迎えは夫が行ってくれたので、さっそく借りてきた。今回は酒井駒子さんの絵本×4冊。まだまだ絵本初心者ですが、自分の好みが見えてきたかな。酒井本、いい!...
お手伝い
2006/04/04
昨日の朝、娘は泣いて起きてしまった。いつもはこちらが起こしに行くまでねているor最近はたまに自分でベッドから降りてニヤニヤしながら階段を降りてくる(こちらはヒヤヒヤもの…)のですが。体調は鼻が汚くて、目やにがまだちょっと、それと喉は痰がからんでるかなという感じ。ゼコゼコなし。だいぶ良くなった。けど、今度はかゆかゆが始まったかな? かかりつけの先生曰く、この子はアレルギー体質で、ずっとこんな繰り返しと...
3人で休日
2006/04/03
私は土日祝きっちり休みだが、夫はそうもいかず。土曜は稼ぎどきだし(ん?でもレッスン自体はそんなに入ってないか)日曜はイベントやらミーティングやらでなにかしらつぶれる。私と二人のときに「お父さんは?」というのが最近の娘の口癖に…。でも昨日の日曜日は、久々に3人そろいました。...
桜だより from上尾
2006/04/02
教室の前の谷津観音には、みごとな桜が。昨日、図書館帰りに寄ってみました。去年のこの時期には、娘がいろいろな単語を話せるようになって、桜を見て「はな~」と言ったことに大喜びしたものだった。今年は「ほら、桜だよ」「えっ? どこ?」とか言いいつつも、関心はシーソーやブランコの方へ…。今だけなんだぞ、見ろ!...
4月だ! 進級だ!
2006/04/01
平日にお昼ごはんを買いに外に出たときや、池袋駅に向かう途中、子どもの姿が多いなあと思ったら…そういえば春休みじゃないですか。そして今日から4月、進級の時期でございます。娘もひよこちゃん組からこっこちゃん組になり、昨日はこんな立派なものをいただいて帰ってまいりました。先生の手作り…すごい。ありがたや。...