fc2ブログ

「その他のお気に入り」の記事

美文字になりたい

2018/10/14         

うひゃー! 鈴木曉昇先生の美文字講座を受講させていただきました! これはさすがの私も「させていただく」と言わずにおられません。FBの告知を見てすぐ応募し、その数十分後には「締め切りました」の投稿が。テレビドラマの字を書くシーンで俳優さんの代わりをしたり、展覧会、本、そしてSNSの動画ではみんなうっとり…という先生の、6人制3時間というペン字講座ですもんー、これはラッキーだわ!で、はるばる行ってきました茅場...

再会?!

2018/07/28                    

No image

台風が変な進路をとってまるでSFのよう?! なにはともかく、先日の大雨でひどかった地域をバッチリ通るようなので心配です。みなさま、どうぞご無事で!!関東もひどくなると聞いたが、この辺は特に何も…。ときおり強い雨がサーッと降ってはやみ、忘れた頃にまた降ってじきにやんで、という程度。「ザーッ」というより「サーッ」という感じ。そんなわけで今日も、長女はいつも通りにバレエへ。行きは送ったが、帰りは自力で歩い...

機械オンチ

2018/07/17                    

No image

機械オンチとは、私のような者のことをいうのだろう。無駄にガチャガチャいじって、調子悪くする。土曜日の午後、突然スマホのChromeが使えなくなった。娘×2とお昼を食べていて、「お財布に子どもの写真を入れておくと、落としたときでも戻ってくる確率が高くなる」という話になり、そのことをググろうとしたのだけどアプリが落ちてしまう。いろいろやって、最終的にはアプリを入れ直した…というか初期化した。大量のブックマーク...

雪2

2018/02/02         

また雪が積もった。朝、裏のお寺。前回のように、夜が明けたらピカビカ晴天でいちめんの銀世界、ではなくて、家を出る時間なってもまだ降っていた。たぶん3㎝とか5㎝とか積もっていたと思うので、それはこの辺にしては結構多いほうだが、この前がすごかったからたいしたことない感じがした。でもネットでは(きっとテレビやラジオでも?)、また積もるぞ!と大騒ぎ。北国の方々からすれば、全然たいしたことないに違いない。すみま...

皆既月食

2018/01/31         

皆既月食でした。でした、というか、今も食中。なになに、今回は、1月に2度満月になる上に、皆既食の時間が長く…あとスーパームーンがどうとかもいわれていたような? 普通の皆既月食以上になにか特別らしい??いつものごとく、遅い晩ごはんのわが家。食べながら観察。(遅すぎ!)一応、スマホで撮りました。全然ダメダメですが。うううー。21:29。欠けているのが分かりはじめたころ。21:53。全部欠けたところ。ひどいですねえ...

切手、雑誌、みかん

2018/01/26         

昼休みに切手を買いにいった。和の文様と、ムーミン! かわいい~。「かわいいのありますか?」と聞いて出してもらうのだけど、両方はよくばり(高い)かなあ、でもほしいなあと、82円と62円で買ってしまった。が、ハガキなんてほぼ出しませんよ、私。あれー? まあ、20円足して使えるか…...

筆ペン

2018/01/25         

というわけで、まずは筆ペンだ!と100均へ。このようなものを発見。petitという、ちゃんとパイロットの筆ペン。もとは150円みたい。3本入りのカートリッジも売られていた。ほほーう。petitは、万年筆とサインペンもあるようだ。こちらが袋の説明書き。よ、よめん…この大きさで白地にピンクは、おばちゃんには無理だわよ。写真もピントが合わず…...

雪!

2018/01/23         

積もりましたねー!とはいえ北のほうの方々は、こんなのたいしたことないですよね。大騒ぎしてすみません! そしてとにかく、電車は動くの? 駅までは行けるの? というのが一番の関心ごとというか心配ごとというか…ううう。平日なんで。とりあえず、雪かきを。今、日の出って6:50ぐらいらしい。早起きする気になれませんわー。でもちょこっと早く起きて、外へ。玄関。(ピンボケすみません)ふーん。と思ったが、階段が見えなくな...

市内書き初め展

2018/01/21         

やってきました、書き初め展。娘×2、選手に選ばれまして今年も特別練習に参加させてもらいました。長女は冬休みの年明け数日、学校へ。家でもけっこう書いていた。次女用に用意していた画仙紙や半紙をガンガン使ってしまい…なんか言ってくれよー。使っていい?とか、なくなりそう、とかさー…。そのくせ、本番用なのに安いほうの墨汁使ってたり。次女は冬休み前とあとに、約2週間ずつ居残り特訓。練習用の紙や、冬休みの練習心得の...

徒歩で…

2017/07/14         

今度は犬山が大変みたいで…自然って恐ろしい。とはいえ今回は人災と言う人も。 今朝、やっと帰省の航空券を予約した。家を何時ごろに出ればいいのかなとググってたのだけど、そういえばもし久留米まで徒歩で帰ったら…? フェリー使って、8日と15時間。歩くのを半日として(それも相当きついだろうけど)倍で17日と6時間。 Googleマップくん、もちろん適当な距離ではなくて「道のり」なわけで、右行って左行って&hel...